BACKSTAGE技術部

群馬職業訓練短期大学校、ポリテクカレッジ群馬のデザイン科卒業生で行われる作品展
「BACKSTAGE」の技術的ブログです。
Adobe Illustrator、Photoshopを中心に手持ちのアプリケーション、デジモノの検証結果やTipsをお伝えしていきたいと思います。
リンクはご自由に。報告も不要です。
<< IllustratorCS5以降の「連結」で色々な形状を作成&検証 | main | 【Illustratorスクリプト】位置で前後・サイズで前後にする。【CS4以降対応】 >>
Illustratorで風のような効果
0

    JUGEMテーマ:Adobe Creative Cloud

    スクリーンショット 2016-10-09 0.35.04.png

     

    Illustratorで風のような効果を表現してみたいと思います。

    上の画像でいうところのテキストの右側にビュンビュン伸びてるヤツです。

     

    文字に適用した場合でもアウトライン化も必要としませんので打ち替えやフォント変更も可能です

    (かなり負荷が高いですけどね…こんなんばっかりだなぁ)

     

    簡単に言えば光跡というか残像というかの部分を散布ブラシに設定して線に適用するだけです。

     

     

    では早速手順を。

     

    まずブラシの元を作成します。

    長方形ツールで

    スクリーンショット 2016-10-09 22.30.22.png

     

    適当な正方形を作成します。

    スクリーンショット 2016-10-09 22.30.44.png

    とりあえず10mm×10mm。

    大きさは後から別途調整しますので正方形であればサイズは何でも構いません。

    スクリーンショット 2016-10-09 22.30.56.png

     

    色を設定

    スクリーンショット 2016-10-09 22.31.20.png

    塗り黒、線なしにします。

     

    作成した正方形が選択された状態で

    回転ツールをダブルクリックして

    スクリーンショット 2016-10-09 22.32.03.png

     

    45度傾けます。

    スクリーンショット 2016-10-09 22.32.24.png

     

    ダイレクト選択ツールに切り替えて

    スクリーンショット 2016-10-09 22.32.40.png

     

    左側の頂点を囲んでそのアンカーポイントだけ選択します。

    スクリーンショット 2016-10-09 22.33.00.png

    スクリーンショット 2016-10-09 22.33.09.png

     

    編集>カット

    スクリーンショット 2016-10-09 22.33.20.png

    スクリーンショット 2016-10-09 22.33.47.png

     

    オブジェクト>パス>連結

    スクリーンショット 2016-10-09 22.34.00.png

     

    編集>背面へペースト(前面でも可)

    スクリーンショット 2016-10-09 22.34.22.png

    スクリーンショット 2016-10-09 22.34.42.png

     

    塗りをなしに設定

    スクリーンショット 2016-10-09 22.35.45.png

     

    オブジェクト>パス>連結

    スクリーンショット 2016-10-09 22.36.00.png

     

    ※上の2回の「連結」は気分的なものですので必須ではないです。

     

    選択ツールに切り替えて

    スクリーンショット 2016-10-09 22.36.25.png

     

    先ほどの2つのオブジェクトを選択します。

    スクリーンショット 2016-10-09 22.36.35.png

    スクリーンショット 2016-10-09 22.36.41.png

     

    変形パレットで

    スクリーンショット 2016-10-09 22.55.51.png

    W : を10mm(極端に長くしたり短くしたりしたい場合はそれに合わせて調節して下さい。)

    H : を0.353mm(1pt)

    とします。

     

    ブラシパレットを表示して

    選択されているオブジェクトをブラシに追加します。

    スクリーンショット 2016-10-09 22.56.09.png

     

    新規ブラシダイアログで「散布ブラシ」を選択してOK

    スクリーンショット 2016-10-09 22.56.47.png

     

    散布ブラシオプションを以下の様に設定します。

    スクリーンショット 2016-10-09 22.57.08.png

    サイズ : ランダム「10%」〜「100%」

    間隔 : ランダム「10%」〜「20%」※自分の環境では最小値を1%にすると負荷が高すぎなのか後から調節が効かなくなりました。

    散布 : 固定「0%」(デフォルト)

    回転 : 固定「0°」(デフォルト)

    回転の基準 : 「ページ」(デフォルト)

    彩色 : 「淡彩」(CS5以前は「色合いを付ける」)

    キーカラーを黒にしてOK。

     

    元のオブジェクトは不要ですので消去します。

    スクリーンショット 2016-10-09 22.57.24.png

     

    続いて風の効果を適用するオブジェクトを用意。

    今回テキストオブジェクトとしました。

    スクリーンショット 2016-10-09 22.58.04.png

    ヒラギノ角ゴシックW8 72ptと大きめのサイズです。

    テキストオブジェクトの初期の塗りはパスオブジェクトと少し仕様が異なり、線と塗りの上下を入れ替えられませんので、

    手っ取り早く初期のグラフィックスタイルを適用してパスオブジェクト仕様の塗りに変えちゃいましょう。

    スクリーンショット 2016-10-09 22.58.41.png

    選択ツールで文字が選択された状態で、

    グラフィックスタイルパレットから「初期設定のグラフィックスタイル」をクリック。

    スクリーンショット 2016-10-09 22.58.52.png

    こうなります。

     

    念のため確認。

    テキストツールで選択すると

     

    スクリーンショット 2016-10-09 22.59.08.png

    線も塗りもなしとなっています。

     

    再び選択ツールで選択して

    アピアランスパレットで「線」を塗りの下へドラッグして移動します。

    スクリーンショット 2016-10-09 22.59.35.png

    スクリーンショット 2016-10-09 22.59.46.png

    線が背面になります。

     

    塗りに好きな色を付けます。

    スクリーンショット 2016-10-09 23.00.12.png

     

    アピアランスパレットで「線」を選択して

    スクリーンショット 2016-10-09 23.00.38.png

     

    先ほど作った散布ブラシを適用します。

    スクリーンショット 2016-10-09 23.00.56.png

    スクリーンショット 2016-10-09 23.01.07.png

    この状態だとちょいちょいはみ出してるのが気になりますので、

    少し内側に引っ込めます。

     

    アピアランスパレットで線が選択された状態で

    効果>パス>パスのオフセット

    スクリーンショット 2016-10-09 23.01.38.png

     

    プレビューにチェックを入れてはみ出しが来ならなくなるところまでオフセット値を下げます。

    スクリーンショット 2016-10-09 23.03.48.png

    今回は-0.3528mm(1pt)分でギリギリOKかな?

    よーく見ると風上側がまだ僅かに見えてる部分がありますが許容範囲です。

    あまり下げすぎても上下が狭くなってしまいますので

    どうしても気になる場合は

    効果>パスの変形>変形で風下方向に少しずらしましょう。

     

    基本的にはこれで終了ですが、

    線を重ねたりするともう少し躍動感がでますので

    線を増やして重ねた表現もしてみたいと思います。

     

    まずアピアランスパレットで不透明度を変更します。

    スクリーンショット 2016-10-09 23.04.07.png

    スクリーンショット 2016-10-09 23.04.34.png

    黒い残像で使う場合は描画モードを「乗算」にした方が良いです。

    不透明度は20%程度。

    スクリーンショット 2016-10-09 23.04.45.png

     

    この線をアピアランスパレットで複製します。

    線を選択して複製ボタン。

    スクリーンショット 2016-10-09 23.05.36.png

    スクリーンショット 2016-10-09 23.05.59.png

     

     

    何度か線の複製を繰り返すと

    スクリーンショット 2016-10-09 23.06.52.png

    このように濃淡がついて躍動感が出ると思います。

     

     

    ちなみに一番上の画像は(背面にグラデーションを敷いて)

    スクリーンショット 2016-10-09 23.07.52.png

    テキストオブジェクトの塗りにグラデーションを設定

    (ウィンドウ>スウォッチライブラリ>グラデーション>メタル の「銅」です。)

    ブラシを適用していない通常の4ptの線を追加(色は白)

    その線に対して

    効果>ぼかし>ぼかしガウス

    ブラシを適用した線を幅3ptに変更、色を白にして描画モードを「スクリーン」に、不透明度も30%としました。

    テキストに白いフチぼかしのおかげではみ出しがごまかせますのでオフセットも不要となり削除。

     

    もちろんテキスト以外にも適用できます。

    イラストなどをグループ化してグループに線を追加。

    その線を内容の背面へもっていってブラシを適用。

    スクリーンショット 2016-10-09 23.13.53.png

     

    オブジェクトを選択してブラシパレットの「選択中のオブジェクトのオプション」ボタンで

    適用したブラシに対して個別で設定も変更可能ですので

    この様に後から回転に数値を入れて角度を変えることも可能です。

     

    複数ブラシを適用している場合は全てのブラシに対して設定する必要がありますが、

    変更する部分が同じであれば一つ変更して、

    アピアランスパレットで他のブラシを削除

     

    変更したブラシを複製

    するのがが手っ取り早いと思います。

     

     

    うーん散布ブラシ楽しい。

    | タナカ | Illustrator | 01:56 | comments(0) | - | - |









    スマホ版
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>
    + SELECTED ENTRIES
    + RECENT COMMENTS
    • Illustratorの散布ブラシで鉛筆やクレヨン風の書き味を出そう
      momo (03/25)
    • Illustratorで電光掲示板
      タナカ (09/18)
    • Illustratorで電光掲示板
      留萠本線 (09/18)
    • Macのカレンダー.appを使って定期的にアプリケーションを実行してみよう
      タナカ (10/03)
    • Macのカレンダー.appを使って定期的にアプリケーションを実行してみよう
      ヤマモト (10/03)
    • Illustratorの散布ブラシで鉛筆やクレヨン風の書き味を出そう
      タナカ (08/18)
    • Illustratorの散布ブラシで鉛筆やクレヨン風の書き味を出そう
      ななし (08/18)
    • Illustratorの散布ブラシで鉛筆やクレヨン風の書き味を出そう
      タナカ (06/06)
    • Illustratorの散布ブラシで鉛筆やクレヨン風の書き味を出そう
      monday (06/06)
    • Macのカレンダー.appを使って定期的にアプリケーションを実行してみよう
      タナカ (04/29)
    + CATEGORIES
    + ARCHIVES
    + BACKSTAGE
    + Amazon
    + 広告

    + にほんブログ村ランキング
    + MOBILE
    qrcode
    + LINKS
    + PROFILE