2013.12.25 Wednesday
Illustratorで意図しないグラデーションを回避
クリスマスイブですね。
それらしいイベントは奥さんが食べたケーキの残りのスポンジ部分だけちょっと食べました。
さて最初の技術部的なネタですが
Illustratorで最初に設定しておきたいキーボードショートカットの設定です。
CS1、CS2、CS4、CS5あたり。10以前もそうかな?
編集メニューから「キーボードショートカット」を選択して
「ツール」の中の「グラデーション」のショートカットを変更(削除)しましょう。
「グラデーション」の項目が2つありますが、下の方。
デフォルトで「.(ピリオド)」キーになっていますが、選択してdelete。

というのも
テキストを移動直後などテキストが選択された状態で誤って「.」キーを押してしまうと
文字の塗りにグラデーションが設定されます。
ところが画面上では反映されず、そのまま印刷しても画面で見える色で印刷されます。
それらしいイベントは奥さんが食べたケーキの残りのスポンジ部分だけちょっと食べました。
さて最初の技術部的なネタですが
Illustratorで最初に設定しておきたいキーボードショートカットの設定です。
CS1、CS2、CS4、CS5あたり。10以前もそうかな?
編集メニューから「キーボードショートカット」を選択して
「ツール」の中の「グラデーション」のショートカットを変更(削除)しましょう。
「グラデーション」の項目が2つありますが、下の方。
デフォルトで「.(ピリオド)」キーになっていますが、選択してdelete。

というのも
テキストを移動直後などテキストが選択された状態で誤って「.」キーを押してしまうと
文字の塗りにグラデーションが設定されます。
ところが画面上では反映されず、そのまま印刷しても画面で見える色で印刷されます。
アウトラインを作成するとその途端にグラデーションの塗りに変換されます。

最終データをアウトラインにする必要がある方は気をつけましょう。
※CS3では文字の塗りに対してはグラデーションにならないようになっています。
※CS6ではアウトライン化前では文字のツールの塗りはグラデーションになりますが、アウトラインを作成するとグラデーションが解除されます。

最終データをアウトラインにする必要がある方は気をつけましょう。
※CS3では文字の塗りに対してはグラデーションにならないようになっています。
※CS6ではアウトライン化前では文字のツールの塗りはグラデーションになりますが、アウトラインを作成するとグラデーションが解除されます。